やっと先週末の『月イチ喜多緑地イベント』のレポートを書きました(汗)
『月イチ喜多緑地イベント』とは、『マウンテンバイクひろば』と『リトルバイキング』のこと。
基本的に毎月第二土曜に開催しているこれらのイベントも回を重ねてきてちょっとづつ定着してきた感。
今後はさらにふらっと寄ってみようかなぁって思えるような感じにしたいんですが、、、なかなか。
それはともかく、それぞれのイベントサイトの方へもレポート書いてありますので、詳しくは是非そちらをご覧くださいませ。
ということで、こちらではまた個人的な雑感をつらつらと書きます。
==
『リトルバイキング』では、今回テーマを『ダッシュとコーナー』にしました。
毎月どんな風にしようかなと考えるんですが、そろそろアイデアが尽きてきた感。。。
でも、毎回新しい要素を入れて全く同じにはならないようにしています。
そうでないと、毎回参加してる子は飽きてしまうし、初めて参加した子の中には慣れてる子に対して負い目を感じてしまうかな、とか思うので。
で、今回はダッシュの前に『かべ当てまっすぐスタンディング』をしてみました。
→【MTBドリル】かべ当てまっすぐスタンディング
動画を作ってる時に、どんな効果があるかなーって考えてて、こういう使い方もあるか、と。
ダッシュ=加速の時に大切なのは、ペダルをしっかり踏みながら自分(ライダー)もともに前に出ていくことです。
(参考:ペダルの上で考える – 「加速」と「身体と自転車のズレ」)
このスタンディングでは、ペダルを踏み込んで前に出ようとする力で壁に自転車を押し付けて立ちます。
また、その際には自分もペダルを踏む力に乗って前に出るような意識を持っていないとうまくできません。
で、今回はこれを利用して『ペダルを踏む & 前に出る』動作の意識付けを狙ったわけです。
ある子は『ああ、進むのか』って呟いた直後にできたりしてましたし、狙いは伝わらなくても効果はあったのではないかな、と。
また、ペダルは左右ともに自転車の中心からは横にずれて付いていますので、強く踏みつければそっち側へ自転車は倒れてしまいます。普段乗っている時には、無意識に力のバランスを取っている(ハンドルで支える・力を加減する・など)のですが、より大きなで踏み込みたい時にはその『支える力』を大きくする必要があります。
なので、踏み込む力をより効率よく伝えるためには、踏むペダルの反対側のグリップを下に押して支えたり、さらに自転車を倒してより大きな力が伝わるように動く必要が出てくるわけです。
それもこのドリルの中でも必要となる感覚で、そこからペダルとハンドルを使ったダッシュの基を身につけてもらえたらいいな、という考え。
当然、巡行(一定速で走行する)場合にはこれは無駄な動きになるので、これがペダリングの全てではないですよ。でもダッシュする時には大事。
このドリルは小学生にはひょっとしてつまらないかな?とも心配したんですが、午後に復習している子もいたりしてちょっとホッとしましたよ。
この後に、実際に(ちょっと変則な)ダッシュで競争したりしてみました。
狙い通りに動く子もいますし、変則的な部分に引っかかってしまった子もいましたが、なんとなくでも伝わってればいいなぁと思っています。
下り坂にパイロンでスラロームを設置し、できるだけ速く走れるように練習。
後半には障害物を置いて、コーナー(横への回転)と凸凹(縦の動作)を同時に行う形に。
そりゃもうコースセッターが僕なので微妙にいやらしい感じにしてみましたけどね(笑)
次に必要な動作をイメージしながらラインをつないでいくのは経験によるものが大きく、これはとにかく走るしかないですね。
スムーズに走れない子はその都度アドバイスを、ゆっくりになる子は大きい動作を促して行いました。
最後は、下りコースのタイム計測でシメ。
これは『マウンテンバイクひろば』で午後にも計測しましたが、それとは別に行いました。
下りコースのタイム計測は子ども達にも人気ですし、より広くスピードの乗る中での動きはコーナーリングの要素でもありますし。
今回は、小学生のうちから僕の『寺子屋』に参加している中学生が来場し一緒に走ってくれたので良い刺激になったようです。(子ども達はなんて呼んでいいのか迷ったのか『中学生』と呼びかけてましたが(笑))
ちなみに午後のタイム計測(本番?)では大人も刺激を受けていました(笑)
原因は『思い切りの良さ』かな?何度も転んでいましたけどね。
==
『マウンテンバイクひろば』としては、ちょっと来場者少なめ。
のんびりは楽しめましたけどね。
初めてのマウンテンバイク『キホンのキ』は参加者おらず。。。
またご興味ある方はちょっと見に来てくださいな。
テクニックレッスンは『ホッピングと丸太越え』。
ホッピングはまだしも丸太越えはタイミングに苦労する人もいるので30分という時間の中でどのくらいできるかなって思ったけど、なかなかうまくできたようで何よりです。
わーっと説明してパパッと勢いでやってしまった方があんまり深く考えずにできるのでいいのかな?とか思ってしまったり。。。
写真はタイミング合わせてのホッピングですが、この後20cmくらいの丸太に見立てた段差をタイミングを合わせてリズム良く超える練習まで進めました。
自分で言うのもなんだけど、このレッスン含みで500円ってかなりお得な気がします(笑)
ちなみに来月は『コギあげ』と『立ってウィリー』などをします。
==
こうして書いているとなんだかイベントだらけな感じなのですが、イベント参加しなくてものんびり遊んでいる方もいて、個人的にはそっちの楽しみをする方も増えてくれたらいいなぁと思っています。
今回もトライアル経験組でトライアルごっこ?してたり、子どもたちは好きにセクションを並び替えてコース作って遊んだり。
あと、キノコ好きな方が周りを巻き込んでキノコ調査をしてたり(笑)
のんびり遊んでもらえてたみたいで嬉しいです(笑)
==
こんな感じの11月第2土曜日でした。
来月は12月8日(土)に開催しますよ。
皆様のご参加ご来場お待ちしております。