報告:寺子屋でした(2015年11月)

天候が心配された寺子屋ですが、(めずらしく)天気予報通りに雨は上がり、地面に水気は多いものの無事に開催できました。
ただ『マウンテンバイクドリル』は開催できず。。。う〜ん、残念。

==

さて、この日は午前の部に5名、午後の部は1名。

最初はいつもの準備体操から。
okp151116-2

ストレッチだけでなく、カラダの連動や重さによる慣性を意識した体操?もしてます。ちょっとラッキー池田さんっぽいんだけど(笑)
あと今回新投入した『グーパー体操』は面白かったですね。
本来は認知症対策の運動なんですが簡単な動きなのになかなかできない。。。で、思いのほか体が温まります。

ウォーミングアップには後輪ロックスライド。

okp151116-1

板の上の分だけ後輪をロックさせて滑らせる。慣れたら方向を変える。

これも寺子屋では初でしたが、けっこう面白いんですよ。
後輪を滑らせようとせず、普通に乗ってる姿勢のまま後輪だけロック。
まっすぐ滑ったり曲がってみたり、といった練習。
※ 地面を痛めないように板を敷いています。
良い子はちゃんとやっても良い場所を見極めて。

==

ここから個別に別れて練習。
今回もマウンテンバイク、トライアル、ストリートなどなど多様な自転車が集まりました。

okp151116-3

バニーホップ目指して小マニュアルから練習。後輪が木材に当たるまでがんばる。
バニーホップは多くの人が目指す目標のひとつ。
筋肉ある人はハンドルを力で引くクセがあったりします。
カラダを前後上下に動かすリズムとタイミングが大事。

okp151116-4 okp151116-5

『つきだし』はトライアル系で要望の多いテクニックの一つ。
自転車から降りて同じ様に動いてみて身体の動きを作ったり、ペダリングを全体の動作に自然と行えるように違うところで練習したり。
ペダリングに関してもまた一つ掴んでもらえたみたいで良かった良かった。

okp151116-6 okp151116-7

山道で役立つタイトコーナー練風景。(本来のご希望内容とはズレてしまいましたが・・・すいませんでした)
コーナー中の角度変化とそれに伴う自転車とカラダのズレを意識。
で、自分のカラダがどうなってるのかって意識しづらいので、動画でどうなってるのかを確認してるところ。上手にできてる時は撮りません(笑)
思うところあって動画で動作確認するのは慎重に行うようになりました。

okp151116-8

午後は女性一名のみ。
ダウンヒルのレースでの苦手克服をご所望されたので、苦手だと言うところからその原因を推定し、いろいろとドリルをこなしてカラダの動作を作った後に実践練習。
オフキャンバーターンをクルックル回れるようになりました。
「怖くない!たのしい〜!!」と言ってもらえてうれしかったです(笑)

外見で変わったのは少しだけ。
でも変化は本人の中にあって、ちょっとした感触や意識の変化、走るラインの中で意識的にクリップする場所とその時の自分の視界、とか、いろいろね。

これは他のテクニックでも一緒で、「外見」に囚われると自らの「意識」や「感触」を捉える足枷になってしまう事もあり、動画で本人の動きを確認するのも明らかに意識と動きにズレがある時だけにしてみようかな、とか。
ただ「外見の特徴」からキッカケを掴むこともあるので難しいのよねぇ・・・。

まあ、この辺は僕がどのくらいその人の反応を視れるのかに掛かってるのかなと。。。がんばります。

で、そうした意識と実際のカラダの動作が一体になると、ものすっごく楽しいのです♪

==

ん〜、写真を見てるともうちょっと気張った格好しても良いのかもね→僕。
普段自転車乗る格好もこんななので、ついね(笑)

まあ終わってみれば今回も楽しかった寺子屋でした。
次回12月の日程はまだ未定。今週中くらいに目処をつけます。

んでは。