報告:『スキルアップライド』でした(2015年6月の回)

『スキルアップライド@GONZO PARK』無事開催できました。
「できました」ってのは前日から心配していた雨の為。
結局降ることもなくずっと曇り。
直射日光にさらされる事もなく助かったくらい。
というか、雨の心配してヤキモキしてたのは僕くらいだったよーで。。。

==

朝の『はじめてのGONZO』さんも無事開催できました。
平地での曲がり方、ギャップの越え方を説明&練習したあと、コースを一通りガイドさせて頂きました。
スキルアップライドの基礎部分の短縮版といった内容で、取材に来てた方が「手加減無しですねー」と評したくらい(笑)

参加の皆さんおつかれさまでした。
これからもダートを思いきり楽しんで下さいね。

==

スキルアップライドでは、コースを走りながら参加者それぞれに課題を見つけ練習し身に付けていきます。
GONZO PARKのようなダートパークはじめての方から、いまより上手に走ったり飛んだりできるようになりたい方までを対象にしています。

いつもだいたい流れは一緒。
平地でのコーナー練習、ギャップの越え方の基本を平地&人工物(前回の動画で紹介したギャップ)を使って解説&練習。→前回の動画
それぞれの様子を見ながら、身体の動かすポイントを説明しつつ練習の中に要素を入れ込んでいきます。

コースに出ても基本的にはこの流れ。
出来れば出来るほど細かいところまで掘り下げていきます。

僕の教える事は基本的に地味で(笑)
「自転車の進む方向と自分のカラダの進む方向を合わせ一緒に進む」
「身体を大きく動かして自転車をコントロールすること」
簡単に言えばこの2点です。

これらを「基礎」として練習し、動作の感触を得て、それらを土台にしてさらに積み上げていくように練習します。

==

そういえば、
今回午後の部でスラロームBの難所?のフルバンクラインを披露。
そこはいままで安全ラインの考え方と実走の練習場所にしてたのですが、もうそれは十分クリアしてる方がいたので新たなお題として。
いきなり同じ様に突っ込むと、バンク乗り越えて竹やぶに落っこちます。←落っこちた人がいた。
ラインの切替え、自転車と身体の切り返しが相当速く、まずはゆっくりからラインと身体の動きをなぞってもらって。

もちろんはじめての方には、その手前で積み上げるべき事やそれぞれの目的に沿った内容(安全に走るや、コントロール重視)を提案。
それぞれがそれぞれの現状からスキルアップできるアドバイスを心掛けています。

参加の皆さん、僕、できてますかね?

ともかく皆さまご満足して頂けたようでなによりでした。
皆さん、ホントに上達しましたよ。
また各自たくさん乗って遊んで、また分からないことが出てきたらご参加下さいな。

==

そうそう、GONZO PARKさんのfacebookページにて、この日の写真がアップされていました。
一般来場者の皆さんの写真に加えてスキルアップライドの様子っぽい写真もありました。全員分ではないですが参加の皆さんの写真も載ってましたよ。

GONZO PARK FBページの記事
※FBやってない方でもご覧になれます。

GONZO PARKさんは営業パークなので、またレッスン後も自分で練習に行くことが出来ますね。
僕がGONZO PARKさんを会場に選んでいる理由です。

短いコースをテーマを持って何度も反復練習すると、集中力も途切れず、身につくのも早いです。
山道と違い、根っこや石もないので、身体の動作と自転車の動きにだけ集中できるのも何かを身に付ける練習にはモッテコイ。

いまはゲレンデシーズンなので、下り系マウンテンバイカーはあまり居らずスイスイ走れますよ。

と、いつもお世話になっているのでPRしてみた(笑)
梅雨時は前日の天気からチェックしないといけないけどね。

GONZO PARK ウェブサイト:http://gonzopark.com/
GONZO PARK facebookページ:https://www.facebook.com/GONZOPARK

==

今回も朝からバタバタして、写真撮る余裕もなく。。。暑かったし。
最後の最後にあわててトレイルを一周するのを動画で撮ってもらってそこから切り出したのがこの写真。(Mくんいつもありがとう)

okp150616-2

参加された方には、これが何をしているのか、この前に僕の身体はどこにあったのか、このあとどう動くのかを想像できるのでは?と思います。

この切り取った時点の身体の「形」に執着すると、この前後の身体の移動方向や動作の方向が見えなくなります。
だからといって一つ一つ説明できなくてはならない訳でもありません。
できれば、自分が乗ってる時の感触や見える風景を思いだし脳内で再現できるといいですね。

==

7月もスキルアップライドは開催予定。
詳細はまた後日。

ではまた。