つらつら書きまっす。
==
ここのところ良いお天気が続くので、自転車乗っててもうれしい限り。
なによりも花粉症の心配をしなくて良いのがすばらしい!
あちこちで冬眠していたマウンテンバイクコース・パークも開きましたし、走りに生方も多いのかな。
シーズンはじめは身体も目もコースに慣れておらず、また微妙に変化した所などを昨年の感覚で走るとすっ転ぶ可能性が高くなるので、気をつけて下さいな。
なんておせっかい。
==
さてさて、僕はあいかわらずご近所ライドです。
年々ご近所率が上がっていくような(笑)
マウンテンバイクをスポーツって捉えた時、やっぱり競技とか本格的なコースとか山道は楽しい。
でも「ちょっと身体動かすか」みたいな楽しみをしている人たくさんいますよね。
「近所でキャッチボール」とか、「リフティングの練習」とかに似た感じ。
「ちょっと自転車乗ってくるか〜」って楽しみ。
僕も似たようなもの。
で、自転車乗って、何かやってみて、その感触の違いを感じたり、どうしてそうなるのか考えてみたり、考えた結果他の事が出来るようになったりというのが楽しくなってしまい今に至ります。
「自分の中で完結する楽しみ」みたいな。
で、僕の「趣味の定義」はこれなのです。
おかげですっかり出不精になってしまって・・・。
==
先週書いた「つらつら:身体の上下動と重力(2015.4.24)」はたくさんの方に見て頂いたようで、いろんな意見もあり面白かったです。
えっと、レッスン受講の方から「ちゃんと伝わってます」ってメッセージもらったのが一番うれしかったです(笑)
「伝わらないのは僕が悪いんですね」みたいな事を書いてしまったので心配して頂いたようでなんともすいません。
なんかクセなんですよね。
この記事?は、ほとんどが「解説」なので、これを実現する為にはいろんなアプローチがあると思うんです。
同じ事を差すにしても、ちょっとした言葉の違いだったりとか、コツとして身体を動かしてみるとか、そういう適切なネタをどれだけ持っていて、適切なタイミングで提示できるかは指導側の資質や価値でもあると思っています。
ただ、受講される方が今持っているものを全部変えろと言うのは気が進みません。
それはそれとして、また新たに積み上げていってもらいたいと思っていますが、これが難しく・・・。
そういう事も含めて、僕はいつまでも勉強中。という感じにとって頂ければ。
==
現在GW後半の出番に向けて準備中。
さ〜て、どれだけ渋滞するのか・・・。
ではまた。