雑記:うでまわしから連想する連動

うでまわし

最近スクールの準備運動に取り入れてるのが動画のこれ。
左右の腕を反対方向にまわす。それだけ。
大きく振ると気持ちいいので、普段からなんとなくやってます。
で、みんなできるもんだと思ってたけど、意外とできないのね。左右同じ方向の時にはできるのに。
できないと変な動きになって面白いので取り入れてます(失礼w)

動画の中にあるように、左右の手を大きくブラブラさせていく延長でできます。
これを歩くリズムに合わせたり、ヒザを合わせたり、手が上に来た時に一緒に飛んだりとかして、腕を振るリズムに合わせて体中を連動させていく感覚がけっこう気持ちいいんです。

直接自転車の役に立つわけじゃないけど、準備運動にはちょうどいい。
ちなみに大きく動けば動くほど気持ちいいです(笑)

==

この動作、僕の感覚では、遠心力に任せて手のひらをブンブン振り回すだけ。
でも、できない人は「腕」を「それぞれ別」に「自分の意思」で軌道を描こうとしているように見受けられます。
動き始めの方向さえ間違えなければ、あとは勢いに任せてしまえばいいのに、動作を考えることで難しくしてしまう。

また、振りはじめた腕が、一周回って戻るタイミングが左右で違ってたりする人も。
これは連動動作のリズムのとり方かなぁ、とか。

なので、この腕回しで「(力の)流れに任せ/合わせ」「動作を連動」させる練習に・・・なるかなぁ??? 思いつきなので(笑)

でも、自転車の上でカラダの動作が小さかったり、ギクシャクしてしまうのも、こうした動きの流れに乗ったり、動作の連動の感覚的なものに起因してるような気もします。

どこそこの筋肉を使うとってことがよく言われるけど、そもそもカラダの連動やリズムといった感覚があってこそだと僕は思ってますよ。

まあ、うでまわしくらいで何を語ってるんだ?って感じですが、こういうこと考えるのが好きなので(笑)

==

念のために書いておくと、僕のスクールでこういうのをするのは準備運動の時だけ。始まってしまえば自転車に乗って実践するのがメインです。
理屈は理屈として踏まえ、楽しく乗りながら上達できるといいなと思っていますよ。

などと、フォローを(笑)

==

ぼちぼちこの秋のイベント出演予定が決まってきました。

それに備えて〜っと乗りに出かけたものの、蒸し暑さにまけてしまい・・・。
で、何もしないで帰るよりは〜と上の動画を撮ってたんですけど(笑)
体調崩しやすい季節の変わり目ですので皆様お身体に気をつけて。

ではまた。