報告:5月寺子屋(2回目)でした

okp140522

写真は参加者さん

18日日曜日は「寺子屋」でした。今月2回目。

寺子屋というのは、参加者それぞれの目的に向かってそれぞれが練習する会?です。
僕は参加者を順番に巡りながら、練習方法や実際の身体の動きについて提案したりアドバイスしたりします。(以上、先週からコピペ)
詳しくはこちらをどうぞ →寺子屋ページ
6月は8日(日)に開催。申込受付中です。

今回も幅広いジャンルの自転車と幅広いテクニックの要望。
その方のクセを抑えつつ、できる限り理解してもらい、実際にできるようになって欲しいなぁと考えています。

今回は、初めての方も半分くらい。
寺子屋では、最初ウォーミンングアップに「8の字」をしてます。
「8の字」にはいろんな要素が含まれてるからなんだけど、地味。。。
ちょっとした広さがあればできるから、便利なんだけど。

既に目標を持っている方は、そのまま目標に向かって突き進みますが、「基礎」「おまかせ」の場合は、たいていの場合ジャックナイフをします。
これは身体を前輪に預ける感じを掴む為。

自転車でトリックをしたい時、まず動かすのは自分の身体ですよね。
どこに、どのように動かし、どの方向に力をどのタイミング伝えるのか。
進む/止まった自転車と身体の位置はどうなっていて、どういうふうに動くと思った方向へ力が伝わるのか。
自転車のトリックや技術はそうしたものだと考えています。

今回、「カッティ」と「リバース」の要望もありましたが、両方とも進む自転車に対して、自分の身体が遅れないこと、自転車と一緒に進んでいることが必要。

そうそう、80cmの段差登りや、バニホ180°なんて珍しいリクエストも頂きました。
このあたりになるといろんな複合になるので、それぞれのクセとできない理由の解説が必要。もちろんできる方法の説明と、実際にやって見せることも重要ですね。

なんだか大層なことを書いていますが、できないとダメなコトなんて1つもなく、できたら凄い、できたら嬉しい・気持ちいい、って気分でできるといいなって。

この日はとても暑く、ちょっと体調を崩してしまいました。
これからどんどん暑くなるので、気をつけないとね。

ではまた。