加古川サイクルecoフェスティバル

この週末、わったわったおもろかったです!!

土曜日の加古川サイクルecoフェスティバル。
二回のショーでしたが、二回ともマイク不調。
BGMは流れるものの、MCは肉声!!
そして生まれる、観客との一体感!?
観客のみなさんが応援してくれたので嬉しいねぇ。

なんだかんだ楽しいショーになった気がします。
見てくださった皆さん如何だったでしょうか?

そういえば、合間に乗って遊んでいたら、
子供達が寄ってきたので、ちょっと大道芸風に遊んでみました♪

・・・ウケる!!
もう、ぜんっっっぜんすごくない事ないことなんだけど(笑)
携帯電話を置いてその上跳んだり、
ちょっと近寄ってビックリさせたり、
倒した自転車に飛び乗ったり、
これはこれでオモロイ。
反応は小さいけど、手応えがあった。
もうちょっとネタ増やして、そのうちに
「MTBコネタ大全」みたいなの作ろう(冗談w)

さて、このイベントでは、自転車の利用に関するシンポジウムも開かれ、
絹代さん、安田大サーカスの団長さんなども参加。
現役高校生なども交えながら
ルールや安全利用、今後の自転車の活用に対する提言など。
関心を持って聞いているひとも多く、
これからの加古川の街がどうなるのか、個人的に興味ありです。

個人的に主催スタッフの方ともお話しましたが、
そもそもこのイベント自体が「自転車の街・加古川」を
「作り上げていく」為に開催されたもの。
このイベントに限らず、各区域事にワークショップを開催し、
自転車はもとより、根本の街づくりをどうしていくのかなども
意見を交わし、意見を集約しているそうです。

行政、住民を交えた自転車を活用する街つくり。
これから注目していたいと思います。

で、この翌日は『つくでMTB』にお邪魔したんだけど、
長くなったので、その様子はまた後日!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.