つらつら:おさらいもします(2020.1.21)

先日の寺子屋の内容のおさらいをしていました。
教える側も予習復習は大事です。

↑クリックすると大きくなり、見やすいです。

動き始めから後ろタイヤが飛び出すまで頭の高さが変わらないのがミソ。
あと、下に着地した時にはもう身体がバイクの真ん中に乗ってる感じにできるといいよね。

ドロップオフジャンプは、スピード出せばとりあえず大丈夫なんだけど、それでも飛び出しや着地点の角度などに合わせていく必要があります。
あと、進入スピードが遅い場合は身体動作を大きくしたり、着地で急斜面が長く続くのであればただ角度を合わせるだけじゃなく、着地時点で身体の位置がバイクの真ん中にいないとコントロールできませんしね。
着地の斜面に合わせる&スピード速い場合には、上の写真とはだいぶ違った身体の動きになります。

上のは基本形みたいな感じだなー。

==

そういえば『ひじを立てるか寝せるか問題』ってのも質問があって(笑)

僕は基本寝かせる人。

正確には『意識してないけどそうなってる』。
身体を前後上下に大きく動かしやすいからそうなるって感じで。

立てる時もある。
『身体を強く支える』『上から飛び込んでバックサイドにバイクの角度を合わせる』みたいな時かな。
それもバイクに対してじゃなくて重力や遠心力などに対してって感じで。
これも無意識に、というか『強く押す』ために動くとそうなる。

こう書くと『できる人だからできる』って思われそうだけど、それぞれの動きにはちゃんと理由があって、動作があって、結果があるってことです。
それらをひとつづつ積み上げていけば、身につけることができるんですよ。

==

自分の練習とかもしたんだけど、自由に遊んだって感じで。

久しぶりに立ち高跳びやってみたり。

何年か前までは余裕で連続で乗れた段差なのに、今はギリギリ届かない感じだなー。
なんとか足は乗っても後ろに跳ね返って落ちちゃうし。

できないのは、跳躍力もだけど脚の屈曲性が悪くなってるのもあって、これはペダリングにも悪い影響が出てきてる。
わかってるのにまあいいかで後伸ばしにしてきたんだよねー。。。

で、今リハビリになるかなと足裏べったり床につけてヒザを抱えて座りながら(ヒザを広げないヤ●キー座り風)このブログを書いています。

あー、足痺れてきた。

あんまり急に頑張ると、ヒザとコシに悪そうなのでほどほど・ぼちぼちやっていこうと思います。

==

そんな感じでまた。