リトルバイキングの翌日は寺子屋でした。
場所は同じ多治見市喜多緑地。二日続けてやると、市の担当課の方も僕も楽なものですから(笑)予定がない限りは続けてやることになります。
ちなみに、喜多緑地公園でこうしたレッスンやイベントをするときは、市の担当課に届けを出し使用料も支払っております。それでもいろいろと条件はあるんですけどね。
==
朝9:00〜1時間の『マウンテンバイクドリル』
マウンテンバイクドリルでは、テクニックを追求するよりも、課題をこなすことで総合的にマウンテンバイク操作が上達するように練習します。
今回はそのまま個別レッスンに参加する方ばかりだったので、ちょっと凝った感じにしてみました。
↑ 折り返す時と上り坂以外ペダリング禁止ルール。
後ほど逆走も行いました。
内容は、下り坂のスラローム、凸凸でプッシュ、白い目印を前輪で踏んでいくスラローム、助走ないところからの上り坂です。
途中で、凸凸の下りを利用した後輪プッシュからのマニュアルなども練習してみました。
自主的にサドルを上げて難しくしたり、よりスピードを求めたりと、同じ課題の中でもそれぞれに目標設定をシビアにしていきます。
今回は、慣れた方ばかりでしたが、初心者の方が参加しても、ペダリングルールをゆるくしたり、踏み踏みスラロームをちょっと簡単にしたり、あと要所要所詳しくレッスンするなどして対応します。
ドリルは当日受付オッケー。事前予約もできますが、ほとんどの方がしない(笑)ので、ドキドキしながら毎回朝の準備。
もしご興味ある方で、ご要望など伝えていただけたら、そのような内容も準備しますよ。
ご興味ある方はご検討くださいな。
==
さて、個別レッスンです。
個別レッスンでは、それぞれにそれぞれの目的とするテクニックなどを練習します。
今回は、全く初めての方から、パラレルなどが目標の人までまた幅広く参加いただきました。
まだこうしたテクニックの練習を初めて間もない方も、ちょっとづつでもその幅を広げていけるように練習します。
あと、バニーホップの基本的な練習の方も。
きっかけ板を使って体の動きとタイミングを連動させる練習。
バッチリ合うと、気持ちよく自転車と一体になって跳ぶようになります。
今回、寺子屋にしてはちょっと珍しい要望がありました。
「木の根っこが連続するところでタイヤが引っかかってしまってうまく走れない」というものです。
で、この練習↓
最後の段差は12cm。でもこの自転車なら普通に踏み越えていけます。
そして地面に固定してないので荷重バランスがおかしいと動いてしまうんですよね。(動画は練習後なので動いていません)
根っこのようなものが連続するところでは身体を後ろに構えてしまいがちなのですが、そうすると前輪からは荷重が抜けて弾かれやすくなり、後輪は荷重が増えて引っかかりやすくなり、負の相乗効果で自転車が進んでくれません。
あと、どうしても前輪持ち上げてしまいたくなるんですよね。目の前に段差があると(笑)
ですから、自転車を常に自分の身体の下において一つ一つの凸凸を上から踏みつけていくような感じで進む練習。
ご本人も感覚の違いにちょっとびっくりしていました。
ただし、車輪の大きさに応じてこの方法で対処できる凸の大きさには限界ありますので、そこはまたケースバイケースですね。
ウィリージャンプの練習もありました。
ウィリージャンプと言っても状況やスピードでいろいろと違ってくるのですが、まずはペダリングでの足合わせ。
板の上や段の上などで、コギ足と飛び出し位置を合わせる練習。そしてそのままドロップオフ。
お二人ともペダリングの足合わせと前輪の起こしはずいぶん上手になったので、また次回以降には最後の踏み足で跳ぶ練習に入れるんじゃないのかな。
トライアルっぽい練習では、パラレルと、突き出し。
パラレル要望の方は、もう十分跳べる素養があるのでちょこちょこっとアドバイスしたらできてしまいました。。。写真撮り損ねるくらいに(笑)
跳ぶ前の体の位置(セット)とその感覚がもうちょっと自然にできるようになれば、僕程度には跳べるようになると思います。
その練習方法などは以前にもお伝えしているので、ちょっと今は慣れる期間かもしれません。
突き出し(段差に前輪だけ載せた状態から飛んで、段差の上で後輪だけで立つ)の方は、迷い迷いの練習でしたが、体の動きを見直し、コギに頼りすぎない練習。
トライアルもある程度まで行くと一度頭打ちのような状態になるのですが、細部にこだわるあまり目的を歪めてしまうこともその一因だと考えています。
段差の上に登るのであれば、自分の身体という『自転車を構成する中で最も重たい部品』が段差の上に登らないと始まらないわけで、その意識づけをしっかりと。ですね。
ご本人の自転車借りて僕も実際に乗りながらの練習。
↑ホッピングだけでものすごく飛んでびっくりした。。。
最近の自転車軽すぎるよ(笑)
とまあこんな感じの『個別レッスン』でした。
僕にできることであれば、だいたい対応しますので、またご参加の際にはご要望をチョチョイと書いてもらえればそれにあった練習道具なども準備しますよ。
==
ということで、また長くなってしまいましたが、今月の寺子屋のレポートでした。
次回は[ 7/9(日)]の開催です。
→『寺子屋』のページ
それではまた〜。