レポート:寺子屋でした(2016年9月)

『リトルバイキング』の翌日は『寺子屋』でした。
場所は同じ多治見市喜多緑地。許可が取りやすいもので(笑)

久しぶりの満員御礼でバタバタしてたせいか今回も写真を撮りそこなった方が多く、、、というかほとんど撮っておらず、文章多めのレポートになります。読む方は覚悟してください(笑)

==

寺子屋の朝は『マウンテンバイクドリル』から。
マウンテンバイクドリルは様々な課題に取り組みつつ、自転車を上手になってしまおう!という目論見の練習会です。
対して『個別レッスン』はそれぞれの目標とする所へ向けて一直線に練習します。

で、『ドリル』。
最初はウォーミングアップがてら『一本橋』。
okp160915-1
とにかくまっすぐライン(ただしだんだん細くなる)と、くねくねライン(ただし段差付き)の2ラインを並行して練習。
下り坂スタートにして、まっすぐラインは途中でのペダリング禁止です。案外難しいんですよ。
一本橋って人間と自転車の速度にズレが生じるとバランスを崩して落ちやすい。
左右のバランス以上に、自転車と一緒に前に出て行く気持ちが大切です。

で、このような小さな段差( 5〜6cm)があったとしても、前輪を上げようとすると身体が自転車から取り残されることがあります。
okp160915-2
なので小さな段差は『踏みつけて』進むのも必要な感覚です。

この後には斜面を上り下りするスラロームの後、緩斜面を下るスラロームをしました。
それぞれの課題で、自転車にどんな力がかかるのか、どうするとそれをコントロールできるのかなども解説しましたが、聞くよりもやってみる方が早く(笑)何度も繰り返すうちにイメージがカラダに沁み込む感じではないかなと思います。

『ドリル』はこんな感じで一時間でした。

==

さて、『個別レッスン』です。
今回は定員いっぱいでちょっとバタバタ。
写真全然撮れてません・・・。

今回、初めてトライアルバイクを組んだ方も参加されました。
これまではサドルが高いマウンテンバイクに乗ってきた方なので、トライアルバイクのクイックさにびっくりされたようです。
目的によって設計が違うと、乗るときの考え方まで違います。
ポジションの考え方もそれぞれにコツがあるので、その辺りも相談していました。

アクション系バイクの経験が浅い方に多いのですが、サドルからお尻を上げペダルを水平にした時に『ピタッ!』っと止めることができません。ちょっとしたことで左右どちらかのペダルが下がってしまいます。
これは腰の位置が定まらないことが原因ではないか推測しています。

で、対策としてスタンディングの練習をしてみました。
まずはブレーキングでのスタンディング
>>  okp channel:【自転車ドリル】ブレーキスタンディングで10秒
あと、この動画の第二段階までですね。
>>  okp channel:【 How to 】坂道で「ノーブレーキスタンディング」

また、動きの中で覚える方法としてジャックナイフもあります。
okp160915-5
どっちでも身につくのですが、初心者が複合的に覚えていくにはジャックナイフがいいんじゃないかなと思います。
反対に長く乗ってきてクセ付いちゃった方はスタンディングかなぁといった感じ。

マニュアルなどを練習するにも、一旦前輪に力を込めてからあげると楽なので、『前輪に乗る』タイプのジャックナイフを練習しておくといいと思います。ということで、そうした練習もしましたね。

上の写真の方はマウンテンバイクのライディング全般が目的でしたので、このほかに急な斜面でのターンの練習やペダリングで段差を越える練習もしました。
急な斜面では思い切り腰を引きがちですが、そうするとかえって自転車のコントロールができなくなります。手足伸びちゃうし前輪から荷重抜けるしで当たり前ですね。
で、腰を引く代わりに頭を落とす(姿勢を低くする)こと、そして『自分』も坂を下っていくことで相当急な斜面でも最後の瞬間までコントロールできますね、ってことを体験&練習。

他、マウンテンバイクライディング全般の練習で、上り坂でのペダリングを体験してもらったりも。
ペダルを踏む方向を意識することで「お!」って思うくらいにはペダリングが軽くなります。
長距離の中でずっと使うわけではないのですが、要所要所で使える小ネタ的に。

ロックウォーク(ジャックナイフターン→フロントリフトターン)ご希望の方も。
ジャックナイフターンは自転車を振り回すのではなく、身体(上半身)が先に角度を決めておいて自転車が追いついてくる感じ。誤解して覚えておられたのでこの修正からでした。
この『感じ』は、いろんなところで使えるのでちょっとしつこめに練習。
また復習もよろしくお願いします。

他には、ペダリングでのドロップオフ&ウィリージャンプを目標にしてる方とか。
ペダリングで踏む方向をどう向けるとどうなるのかとか、前輪を上げる角度で自転車の進む量を調整したりとかいうちょっと地味目な練習。
でも地道に練習を続けた結果、このペダルのコントロールがバッチリになって大きく進歩しました。

あと珍しいところでは『階段登り』の練習とか。
okp160915-4
仮想階段で、ホッピングで登っていく練習。
平地で横移動のホッピングを練習後にここに至っています。
本日初挑戦ながら最終的に上まで登れるようになったのは立派。

もう一個珍しいところで『180(走りながら)』とか。
okp160915-3
これはコギながらの練習中ですが、目的は走りながらのコギなし。
まずターン後に必要になるリバースをジャックナイフターンから繋げる練習。
これできないと180しても進めずにひっくり返るだけですからね。
あとは斜面を使って180っぽい着地をする練習。言葉で説明するのは難しいんだけど、斜面だと方向を変えるところまでは相当やりやすいです。

==

とまあ、またダラダラと垂れ流してしまいました。。。
でも寺子屋の中ではもっとたくさんのことをしています。
我ながら、なかなかカバー範囲が広いなぁと感心してしまう(笑)

次回の寺子屋は10月9日(日)です。
すでに申し込みは開始してますよ。
>> 寺子屋のページ

では〜。