レポート:寺子屋でしたよ(2016年5月)

寺子屋でした。
最近レポートの度に書いておりますが、雨の心配がないってほんっと素晴らしい!!
代わりに真夏かと思うほどの日差しと暑さで、こんがりと日に焼けてしまいましたが。。。

==

さて、寺子屋の朝は「マウンテンバイクドリル」から始まります。

「マウンテンバイクドリル」では、いろんな課題(ドリル)を設定してチャレンジすることで上達を狙っています。
要するに理屈抜きでいろんなことをやって上達しましょうねってことです。

今回のドリルはこんな感じ↓

okp160524-d1
また抜きスラローム(目標物を前輪と後輪の間で挟むようにスラローム)

okp160524-d2
坂の直登。
もちろん最初はもっとゆるくて短い坂から始めて、徐々に難易度を上げていきます。
同じ坂でも、助走が短かったりすると登れなかったりしますしね。

okp160524-d4
これは間隔を空けて置いた木材を、前輪が当たらないように超えていく課題。
連続する目標に対して、体のタイミングを作ってやる練習ですね。
慣れてきたら、木材の間隔を近くしたり不均等にしたり、ホッピングができる人はホッピングで飛び越えてみました。
前輪だけなら小学生でもできるなぁってことでやってみました。
この日は大人だけだったけど(笑)

あとは下りのタイトなコーナー練習と、最後に一本橋。

どこでもできそうな内容でしょ?

最初できなくても、ちょっとしたアドバイスでずいぶん上達しちゃうもの。
で、できたらスピード上げたり助走を短くしたり色々工夫して、危険度は上げずに難易度を上げていきます。

ご興味持った方はお時間合えば是非。

==

さて寺子屋です。

ドリルと違い、寺子屋では個別にそれぞれの目標に向けて練習。僕はそれに練習方法の提示やアドバイス、実演してみてもらったりします。

テクニックの習得が目的の場合、基本的にジャックナイフから。

okp160524-jk

ジャックナイフは、できるできないに関わらずそれぞれの動作の個性が出やすいので、特に初見の時には判断材料にさせてもらってます。
その上で、練習の中で僕好みのジャックナイフに慣れていってもらうんですけどね。

寺子屋のセオリーでは、この後にジャックナイフターンやシーソーバランスに進みますが、山走りの基礎などを目指す方はコーナーの練習に進んだりします。
最終的にはどっちもやったほうがいいんですけどね。

で、さらにその後は各人がどの方向に向かっていきたいかを確認しながら練習。

走り回りたい系?で人気課目はバニーホップやジャンプですなー。

okp160524-j

最初は、この「キッカケ」を使ってマニュアルやジャンプの練習をするようにしています。
いきなり前輪を引き上げる練習は、筋力や体格から難しい方もいますから。
無理せず上げれるこの「キッカケ」から練習を始めて、最終的にはなしでも前輪を上げたりジャンプやバニーホップができることを目指します。

トライアル系で人気はやっぱりダニエル。
特にコギ入れで引っかかって寺子屋に来られる方が多いですね。

okp160524-d

コギ飛びでのダニエルは目標物を置いたほうが上達早いです。

トライアルでもある程度上達してる方はウィリージャンプも要望いただくことが多いです。

okp160524-wj

ウィリージャンプは、目的と対象によってちょっとづつ違う動きだったりするので、考えれば考えるほど深みにはまっていくことも・・・。
なかなか使い分けが難しいですが、そういう時はちょっとした気の持ちよう(意識する部署や言葉など)で高く登れるようになったりするんですけどね(笑)

当然、何かができるのには理由や理屈があるんですけど、理屈だけでは動かないのが人間の身体。
実際の動作はそれぞれの持ってる感覚や感触を足がかりに積み上げていくしかなく、動きを考えて、やってみて、感覚を得て、その感覚を足場にまた考えて、やってみて、という地道な繰り返しです。
寺子屋では、その補助と、途中で迷ったり止まったりしないように道を示していくことをしているんだと思っています。

==

まだ5月だというのに夏みたいな暑さで参りました。
だからってわけでもないですが、ブログ用に写真を撮るのを忘れてしまってました。特に自分のものがありません・・・。
いや、それだけレッスンに集中していたんです!きっとそうです!!

あと、今回電動工具を忘れるなどして、参加の皆様にはご迷惑をおかけしました。
組み立て、バラシなどお手伝いいただきありがとうございます。
次からは忘れないように、、、気をつけます。

また、本当に遠くからご参加(新記録)された方もいたりして、ありがとうございます。
もっとあちこちでできるといいんですけどね。
無理のない範囲でいろいろ手段を探ってみようと思います。

次回の寺子屋は6/19(日)です。
寺子屋のページ

また皆様よろしくお願いいたします。

では。